福井の結婚式場「出雲記念館」

BLOG お知らせ・ブログ

神社コラム

神社コラム・017 ◆七五三のはじまり

七五三のシーズンに入り、可愛らしい着物姿のお子さんをよくお見かけ
するようになりました。

子どもの成長を祝う行事、七五三。
その名のとおり、3歳(男女)、5歳(男の子)、7歳(女の子)の
子どもの成長を神様へ感謝し、お祝いする行事です。

そもそも、3歳、5歳、7歳の祝い事はそれぞれ独自の行事で、
地域ごとに、それぞれのしきたりの元に行われていました。
今のような行事として、おもに11月15日に行われるように
なったのは、江戸時代からのこととされています。

七五三の原型となったと言われるのが、
公家や武家で行われていた、以下のような行事です。

——————————————————

●「髪置(かみおき)」
2~3歳の子供が髪を伸ばし始めることを祝う儀式。
髪立(かみだて)、櫛置(くしおき)ともいう。

●「袴着(はかまぎ)」
5歳の男児に初めて袴をはかせる儀式。
平安時代には3歳で行なっていた。

●「帯解(おびとき)」
7歳を迎えた女児が本式に帯を締めて着物を着付ける儀式。
5~9歳の男児に行う地方もある。

——————————————————

平和な時期が長く続いた江戸時代には町人が力を持つようになり、
それまで公家や武家の風習であったこうした行事をまねて、
自分たちの子供に対しても行うようになったそうです。

子どもの健やかな成長を願う親の気持ちは、
昔から武家も町人も変わらなかったのかもしれませんね。

◆神社コラム バックナンバー◆


オンラインも合せて開催!
【結婚式のご相談をWEBで】Online WEDDING FAIR
お気軽にお問い合わせください


【記念日相談会開催】

七五三・お食い初め・結婚記念日など
あなたの記念日をお手伝い致します。

RELATED関連記事

2019.12.22(日)
神社コラム
神社コラム・132◆年末の大注連縄取り替え
2019.11.25(月)
神社コラム
神社コラム・129◆社中央こども園の園児さんがお参りに来...
2019.11.22(金)
神社コラム
神社コラム・128◆神在月

BRIDAL FAIR

ブライダルフェア

挙式・披露宴を体感しましょう!
会場や挙式の雰囲気などを具体的にイメージして
いただけるブライダルフェア情報はこちらからご覧ください。