about izumotaisya fukui branch temple

Everyone call to “DAIKOKUSAMA” Everyone call to “DAIKOKUSAMA”

結びの神に誓う
万事の幸せ

The swearing of everything sworn to the god of knot

出雲だより
Column
神社コラム・075◆出雲大社のお稲荷さま
3.26.2017

きつねのお稲荷さまについてお話させていただいております。
→神社コラム・072◆きつねの神さま、お稲荷さま
→神社コラム・073◆お稲荷さまは万能ですね!
→神社コラム・074◆お稲荷さまときつねの関係

皆さまおなじみのお稲荷さま、
出雲大社福井分院でも境内でお祀りしておりますが、
島根の出雲大社にもお稲荷さまをお祀りしたお社があるのを
ご存知でしょうか。

大注連縄で有名な出雲大社神楽殿のちかくにある
都稲荷社(みやこのいなりのやしろ)というお社です。

江戸時代末期に、出雲大社の宮司家である千家(せんげ)家の
第76代千家俊秀国造の弟・千家俊信(せんげとしざね)さまが
京都の伏見稲荷大社より御分霊をお迎えしてお祀りしたのが
その由来と伝えられています。

京都よりお招きしたので「都稲荷」という名が付けられました。

 

境内には小さなきつねの像がたくさん。
朱の鳥居とともに、多くの人が奉納してこられたようです、

あまり大きなお社ではありませんが、
千家家の邸宅である千家国造館の隣にあることもあり、
多くの方に親しまれているお社です。

出雲大社の神職や研修生もこのお社の前を通るときは
必ずお社に対して一礼するのが伝統となっています。

島根県の出雲大社へ行かれることがありましたら、
ごいっしょににお参りされてはいかがでしょうか。

◆神社コラム◆
バックナンバーはこちらをクリックしてください。


CATEGORY
News
Event
Recruit
Column
Miko
Diary
Goshuin